Weißensee Academy of Art Berlin Rundgang Review
I reviewed Rundgang at Weißensee Academy of Art Berlin and interviewed students, focusing Practical Design for creating future society.

ベルリンの美術大学では若手クリエイターがどのように育ち、社会に向けてどのようなアプローチをしているのか。この地が東西に分かれていた時代から存在するふたつの芸術大学ーー西のベルリン芸術大学と東のベルリン・ヴァイセンゼー芸術大学のセメスター終わりの制作展「ルンドガング(Rundgang)」の様子をお伝えする。
ヴァイセンゼー美術大学は1946年、東ベルリンがソビエト政権下にあった波乱の時代に、バウハウスに所属していたアーティストによって設立された芸術大学。最大の特徴は、バウハウスの教育理念である芸術の総合化を踏襲したカリキュラム。学生は最終的に専門コースを決めるが、最初の1年は、写真、タイポグラフィ、グラフィックデザイン、プログラミング、解剖学などデザインとアートに関する基本的な原則を徹底的に学ぶこととなる。今回は、テキスタイル・サーフェスデザイン、ファッションデザイン、プロダクトデザイン、ビジュアルコミュニケーション学科にフォーカスしてレポートする。
Media
AXIS MAGAZINE
Design has an element of fun that can bring dreams and joy to people's lives.
Design has the creative power to solve actual problems in the real world. 
It is our hope that society will become imbued with an environment that engenders excellent design, where new ideas and forms are born and a superior culture of daily living takes shape.

Back to Top